2006年08月28日
8/27(日)レッスン日記
昨日はバテバテだったので、今日はバテないようにと心がけながらレッスンに挑みました
ただ昨日の疲れがかなり残っていて、肩と腰が少し痛い状態でした
今日のレッスンメニューは、
・まずならしとして、ボレー&ボレー
・ショートラリー
・ストレートでのボレー&ストローク
から始まり、
・2(ボレー)×1(ストローク)の振り回し、50本
・2×2のボレー&ボレー
・サービス&ボレー
の反復練習を実施しました

かなりの疲労

でも始めは体がだるかったのですが、お陰で体は目が覚めた感じになりました
最後の仕上げは、試合です

今日は4試合実施
結果は3勝1敗。
結果より内容ですが、ストローク&ロブを正面にあげるイージーミスが自分の中では気になりますが
、肝心なとこでのサービス、ボレー、スマッシュ、特にロブは有効であったと思います
やっと試合体と精神になってきたぞー


ただ昨日の疲れがかなり残っていて、肩と腰が少し痛い状態でした

今日のレッスンメニューは、
・まずならしとして、ボレー&ボレー
・ショートラリー
・ストレートでのボレー&ストローク
から始まり、
・2(ボレー)×1(ストローク)の振り回し、50本
・2×2のボレー&ボレー
・サービス&ボレー
の反復練習を実施しました


かなりの疲労


でも始めは体がだるかったのですが、お陰で体は目が覚めた感じになりました

最後の仕上げは、試合です


今日は4試合実施

結果は3勝1敗。
結果より内容ですが、ストローク&ロブを正面にあげるイージーミスが自分の中では気になりますが


やっと試合体と精神になってきたぞー


2006年08月26日
8/26(土)レッスン日記
今日は暑いレッスン
バテバテでした
本日は技術的な事より、体力的なことで、Give-up
今日のレッスン日記はここまで
明日は再度頑張ります


本日は技術的な事より、体力的なことで、Give-up

今日のレッスン日記はここまで

明日は再度頑張ります

2006年08月24日
8/23(水)レッスン日記
残念ながら夏休み最後の日
平日午前中のレッスンに参加しました

メンバーは女性中心でしたので、今日も基本練習中心にレッスンをしてもらいました

一昨日のストロークは『振り切る』、ボレーは『体の前で打つ』の復習レッスンをやりました。
がサーブ&ボレーで前に出るんですが、女性のゆるい弾道にタイミングがあわない
ボレーがういてしまいました
今日の教訓は、ステップです。
『振り切る』『体の前で』『ステップによるタイミング』
この3つで完璧
でありたいですね
でも当たり前のことを当たり前にプレーし、ミスが少なくなれば、おのずと試合には勝てます
益々試合が楽しみになってきました。
後はもう一二回、ストロークの調整が出来ればいいです


平日午前中のレッスンに参加しました


メンバーは女性中心でしたので、今日も基本練習中心にレッスンをしてもらいました


一昨日のストロークは『振り切る』、ボレーは『体の前で打つ』の復習レッスンをやりました。
がサーブ&ボレーで前に出るんですが、女性のゆるい弾道にタイミングがあわない


今日の教訓は、ステップです。
『振り切る』『体の前で』『ステップによるタイミング』
この3つで完璧

でありたいですね

でも当たり前のことを当たり前にプレーし、ミスが少なくなれば、おのずと試合には勝てます

益々試合が楽しみになってきました。
後はもう一二回、ストロークの調整が出来ればいいです


2006年08月24日
8/21(月)レッスン模様
先週ナイターレッスンに参加し、目が全くなれなかったので、再度ナイターレッスンに。。。
メンバーが少なかったので、基本練習(ストローク・ボレー、そしてフォーメーション)の繰り返し
久々にいい練習をしたような、ストロークで『振り切る』ことによる弾道の伸びを再確認しました
また、ボレーを『体の前で打つ』ことの大事さを、これまた再確認しました
『振り切る』『体の前で打つ』この二つを徹底するだけで、試合に勝てる確立があがると確信しました
あとは試合の中で、この二つを実践できるかですね
段々試合ができる状態になってきました

メンバーが少なかったので、基本練習(ストローク・ボレー、そしてフォーメーション)の繰り返し

久々にいい練習をしたような、ストロークで『振り切る』ことによる弾道の伸びを再確認しました

また、ボレーを『体の前で打つ』ことの大事さを、これまた再確認しました

『振り切る』『体の前で打つ』この二つを徹底するだけで、試合に勝てる確立があがると確信しました

あとは試合の中で、この二つを実践できるかですね

段々試合ができる状態になってきました


2006年08月20日
8/17(木)レッスン日記
今日は、久しぶりのナイターレッスンに参加
昼間より過ごしやすいのではないかと思って参加したのですが、蒸し暑くて思った以上に汗が出ました
レッスンの方はというと、照明で目が最後までなれずイージーミスの連発
ナイターがこれほど難しかったかな
と、少し悩んでしまってます。
個別レッスンでは、コーチとストロークをしましたが、かなりいい感じでした。
たまにはナイターレッスンにも参加しないと、これからはじまる試合はナイターもあるので、なれとかないと、と感じたレッスンでした。
今週は夏休み、テニスクラブも夏休みの模様。
レッスンは来週から再度頑張ります。

昼間より過ごしやすいのではないかと思って参加したのですが、蒸し暑くて思った以上に汗が出ました

レッスンの方はというと、照明で目が最後までなれずイージーミスの連発

ナイターがこれほど難しかったかな

個別レッスンでは、コーチとストロークをしましたが、かなりいい感じでした。
たまにはナイターレッスンにも参加しないと、これからはじまる試合はナイターもあるので、なれとかないと、と感じたレッスンでした。
今週は夏休み、テニスクラブも夏休みの模様。
レッスンは来週から再度頑張ります。

2006年08月19日
8/16(水)レッスン日記
やっと夏休み~
今年は予定がないので、できるだけテニス頑張ってやるぞー


って意気込んでます
早速平日のレッスンに。。。
やはりストロークの安定度を中心に、課題をおいてレッスンに挑みました
最近思うのは、レベルスウィングが大事だなあ、と。プロの試合なんか見てしまうと、あんなストロークができたらいいなあ、打ちたいなあ、できるなどと思い込んで、少し最近オーバースウィング傾向にあるように
やはり確実に面にヒットするようなレベルスウィングでコースを狙えるように練習がひつようだと、悟りました
この夏休みの間は、これにチャレンジします


今年は予定がないので、できるだけテニス頑張ってやるぞー





早速平日のレッスンに。。。
やはりストロークの安定度を中心に、課題をおいてレッスンに挑みました

最近思うのは、レベルスウィングが大事だなあ、と。プロの試合なんか見てしまうと、あんなストロークができたらいいなあ、打ちたいなあ、できるなどと思い込んで、少し最近オーバースウィング傾向にあるように

やはり確実に面にヒットするようなレベルスウィングでコースを狙えるように練習がひつようだと、悟りました

この夏休みの間は、これにチャレンジします


2006年08月13日
8/13(土)のレッスン
また暑い日のレッスンにチャレンジしてきました
最近思うことは、心・技・体でいくと、この暑い日は体が重要だと

体力がないとだめですね。集中力も切れるし
少しWeight OVER気味もあり、体が重いわ、体力はないは、すぐにへばるわ!!最悪。。
少しDietして本気で、テニスに打ち込みます

最近思うことは、心・技・体でいくと、この暑い日は体が重要だと


体力がないとだめですね。集中力も切れるし

少しWeight OVER気味もあり、体が重いわ、体力はないは、すぐにへばるわ!!最悪。。
少しDietして本気で、テニスに打ち込みます

2006年08月08日
8/6(日)のレッスン
今日も暑い日のレッスンでした
基本的に最近焦りが出ています
理由は・・・・・・
本格的な試合のシーズンを迎えるのに、心・技・体どれも充実していないからです
最近いつも練習をしていて、何か一ついや二つかもしれませんが、足りないんです
このままでは、リーグ戦に向けてもいい結果がだせない可能性があるという不安が・・・・・
この不安を取り除くには、練習しかない
平日のレッスンに参加し、思いっきりストローク練習がしたい
おもいっきり打ち込みをし、この不安をたちきるしかないと思う今日この頃です


基本的に最近焦りが出ています

本格的な試合のシーズンを迎えるのに、心・技・体どれも充実していないからです

最近いつも練習をしていて、何か一ついや二つかもしれませんが、足りないんです

このままでは、リーグ戦に向けてもいい結果がだせない可能性があるという不安が・・・・・

この不安を取り除くには、練習しかない

平日のレッスンに参加し、思いっきりストローク練習がしたい

おもいっきり打ち込みをし、この不安をたちきるしかないと思う今日この頃です

