2006年07月31日
7/30(日)のレッスン
暑い一日でした。
今日もレッスン行ってきました
今日のテーマは『練習試合でも勝つ』でした。
レッスンでは実践練習を中心に、フォーメーション、ストロークを重点に、後は早めの練習試合を
練習試合は、はじめの2試合は接戦で、サービスキープを続けた我々が勝利


最後は上級メンバーとの試合
結果は惨敗。スピードで負けてしまいました。スピードというよりは、安定感かな?!
全体的な安定感で、負けていたような気がします。
もっとうまくなりたい!!と今日は本気で感じました。
悔しい。。。
9月から公式戦がはじまりますが、積極的に出場してみます



今日もレッスン行ってきました

今日のテーマは『練習試合でも勝つ』でした。
レッスンでは実践練習を中心に、フォーメーション、ストロークを重点に、後は早めの練習試合を

練習試合は、はじめの2試合は接戦で、サービスキープを続けた我々が勝利



最後は上級メンバーとの試合

結果は惨敗。スピードで負けてしまいました。スピードというよりは、安定感かな?!
全体的な安定感で、負けていたような気がします。
もっとうまくなりたい!!と今日は本気で感じました。
悔しい。。。
9月から公式戦がはじまりますが、積極的に出場してみます




2006年07月23日
7/23(日)のレッスン
こんにちは。
今日は雨なので、レッスンはないかもと思いましたが、前の中やりました
ただ今日は蒸し暑く、僕の体調があまりにもよくなかった
途中から気分悪くなってしまいました
でも今日のレッスン課題は、今月の課題『強いストローク』で、レッスンではいい感じでした
でも試合になるろ、というか試合前は凄くつらく、気分になったので、ぼろぼろ、腰も痛くなって、何もできなかったのが本音です
思った以上に体力が消耗し、疲労が。。。。。
体力強化が基本的に必要?!
と考えつつ、様子を見たいと思います。
でも今日は本当に疲れました。これにて。。あしからず
今日は雨なので、レッスンはないかもと思いましたが、前の中やりました

ただ今日は蒸し暑く、僕の体調があまりにもよくなかった

途中から気分悪くなってしまいました

でも今日のレッスン課題は、今月の課題『強いストローク』で、レッスンではいい感じでした

でも試合になるろ、というか試合前は凄くつらく、気分になったので、ぼろぼろ、腰も痛くなって、何もできなかったのが本音です

思った以上に体力が消耗し、疲労が。。。。。
体力強化が基本的に必要?!
と考えつつ、様子を見たいと思います。
でも今日は本当に疲れました。これにて。。あしからず

2006年07月16日
7/15(土)&7/16(日)のレッスン
土日連続のレッスンに行ってきました
暑さが厳しいので、バテバテのレッスン
でもレッスン課題だけはきちんと明確に、『試合でのストロークの強打』で挑みました
結果は、
土曜日は結構強打でき、リターンエースなんかもでたりして
、でも日曜日は今ひとつでした
メンバーも日曜日はかなりの上級者揃いなんで。このメンバーに対して強打の連発ができないと、試合ではできない!!課題の残った練習でした
来週もまたがんばろう

暑さが厳しいので、バテバテのレッスン

でもレッスン課題だけはきちんと明確に、『試合でのストロークの強打』で挑みました

結果は、

土曜日は結構強打でき、リターンエースなんかもでたりして


メンバーも日曜日はかなりの上級者揃いなんで。このメンバーに対して強打の連発ができないと、試合ではできない!!課題の残った練習でした

来週もまたがんばろう

2006年07月09日
7/8(土)のレッスン
雨だと思っていたけど、晴れたんでレッスン行きました。
今日は『安定したストローク』をレッスン課題に
レッスンでは、ストロークというより、ボレー練習が中心だったので、中々ストロークの練習ばかりというわけではなかった
でもアプローチ&ボレーの練習では、いいアプローチができたかな
この調子この調子と

いざ試合。内容は最悪
暑さと疲れで集中できず、ミス連発。勝つのは勝つけど、内容が。。。。
また課題が残ったレッスンの一日でした。
テニスはおくが深いですね


今日は『安定したストローク』をレッスン課題に

レッスンでは、ストロークというより、ボレー練習が中心だったので、中々ストロークの練習ばかりというわけではなかった

でもアプローチ&ボレーの練習では、いいアプローチができたかな

この調子この調子と


いざ試合。内容は最悪

暑さと疲れで集中できず、ミス連発。勝つのは勝つけど、内容が。。。。
また課題が残ったレッスンの一日でした。
テニスはおくが深いですね



2006年07月06日
7/4(火)のレッスン
今日は久しぶりの平日レッスンに行きました。
今日の課題はストロークの安定、基本練習を目的に行きました
レッスンは男性がいなく、おばさんばっかり
仕方がないけど、基本練習にはいいかもと思い、参加しました。
効果的には、思ったとおり練習、自分の課題意識をもった練習はできました。しかし、コーチ役をしないといけないので、少し気をつかいましたが
あと試合も気を使いますね
サーブを本気でうてないとか等。試合練習はあまりできないと思いました
でもストロークの基本練習などには最適
たまには行こうっと

今日の課題はストロークの安定、基本練習を目的に行きました

レッスンは男性がいなく、おばさんばっかり

効果的には、思ったとおり練習、自分の課題意識をもった練習はできました。しかし、コーチ役をしないといけないので、少し気をつかいましたが

あと試合も気を使いますね


でもストロークの基本練習などには最適


2006年07月01日
7/1(土)のレッスン
今日は雨の予定がなんとか降らずに、無事レッスン終了
かんかん照りではなかったので、よかったかも
今日のレッスンに望む課題としては、最近ウィンブルドンをずっとみていたので、『勢いあるストローク』を心がけようとしました
アプローチ&ボレー戦のレッスンでは、かなりいいストロークがうて、ストロークがいいとボレーもいい球筋でラリーをコーチと続けれた
この感じを試合でも出せればと思って、練習試合にのぞみました
結果は3戦3勝でした
がしかし、内容がよくなかった
ストロークのイージーミス、ボレー&スマッシュのイージーミス、勢いのある球=荒っぽくなる ではダメなんだけど

最近ストロークが本当に安定しないです

安定する方法教えてください

練習あるのみかな


かんかん照りではなかったので、よかったかも

今日のレッスンに望む課題としては、最近ウィンブルドンをずっとみていたので、『勢いあるストローク』を心がけようとしました

アプローチ&ボレー戦のレッスンでは、かなりいいストロークがうて、ストロークがいいとボレーもいい球筋でラリーをコーチと続けれた

この感じを試合でも出せればと思って、練習試合にのぞみました

結果は3戦3勝でした


ストロークのイージーミス、ボレー&スマッシュのイージーミス、勢いのある球=荒っぽくなる ではダメなんだけど


最近ストロークが本当に安定しないです


安定する方法教えてください


練習あるのみかな

